December 2021アーカイブ

December 24, 2021

日本初となる「ピクセルアート」に特化したNFTプラットフォーム『the PIXEL』が誕生!

有名RPGのドット絵を手がけた渋谷員子などが参加し、

国民的アーティストゆずの最新NFT作品を順次発売!

アートプロジェクトプロデュース集団「WATOWA GALLERY(ワトワギャラリー)」とシブヤピクセルアート実行委員会は、9月に開催された特別企画展『YUZUTOWN Special Exhibition』で発表したNFT作品を、2021年12月22日(水)からピクセルアートのNFTプラットフォーム『the PIXEL』にて順次オークション発売いたします。
pixelpixepixel.pngppppppppppppppppppp.png

今年10月にデビュー25周年イヤーに突入した人気アーティスト・ゆずと、「ドット絵の匠」として知られる渋谷員子氏など、「ドット絵」や「絵文字」、「ピクセルアート」の先駆者たちがゆずのNFT作品を世界に向けて発売!


iiiiiiiiiiiiiiiiiiii.png©︎Kazuko Shibuya / 栄光の架橋
xxxxxxxxxxxxxxxx.png

©️Shigetaka Kurita / YUZU emoji 2021 #Smile

eeeeeeeeeeeeeee.png

©️mae / ALWAYS(Memories of Spring)



-

日本を代表するファンタジーRPGのキャラクター制作に長年携わり「ドット絵の匠」として知られる渋谷員子氏、かつてNTTドコモでiモードの絵文字の開発に携わり「emojiの生みの親」として知られる栗田穣崇氏など、日本が世界に誇る「ドット絵」や「絵文字」文化の先駆者たちが、ゲームやケータイというジャンルを超えてNFT作品を販売いたします。また、2019年1月に日本で初めて自身のピクセルアートを完全オンチェーンに保存し発表したヘルミッペ氏や、2020年にシブヤピクセルアートコンテストで最優秀賞を受賞し、2021年の春にNFTにデビューして以降、自身が発表する作品が1作品21ETH(約800万円)で落札されるなど目覚ましい活躍を見せるmae氏など、総勢14名のアーティストの全54作品が、順次オークション販売されます。

 

シブヤピクセルアートがβ版として今回発表した『the PIXEL』のコンセプトは、"究極の一点"です。ドット絵を「打つ」という行為そのものや「Pixel」という最小単位に着目し、1ピクセルに宿る価値を「Value per Pixel」と定義し、その価値をアーティストやオーディエンスに問いかけます。アーティストは必ずしも小さいキャンバスを選択する必要はありませんが、自らのキャンバスを選ぶことで、ピクセルアートに共通するある種の制約を持つことになり、より少ない「Pixel」でより豊かな表現を促す仕組みを提供しています。これこそが「ピクセルアート」の醍醐味であり、「Less is More」という思想や古来から日本に根付く「禅」や「侘び寂び」の精神と共通するものと考えます。

 

詳細はNFTプラットフォーム『the PIXEL』(https://thepixel-nft.io)でご確認いただき、ぜひこの機会にNFT作品をご購入いただければ幸いです。

 

『the PIXEL』の特徴:

・『the PIXEL』は、アーティストが安心して参加できるNFTプラットフォーム(β版)です。

・『the PIXEL』は、イーサリアム規格(ERC-721)を採用し、『the PIXEL』専用のスマートコントラクト(ERC-721)をデプロイし使用します。

・このβ版では、NFTのメタデータをIPFSに保存し、作品(コンテンツ)の提供を行っています。

・将来的には、低解像度/軽量データの価値を高め、完全On-Chain化される未来に向けて準備を進めていきます。

・ 『the PIXEL』のNFT発行方式はLazyMintingを採用しています。そのため、出品時にアーティストのGas代負担がなく、取引時に購入者がGas代を支払う仕組みとなっております。

・参加するピクセルアーティストは、全て紹介制・承認制となっております。

 

NFTアートとは:NFT(Non-Fungible Token[代替不可能な暗号資産])によって、永続性/相互運用性/唯一性を保証し、価値を担保されたデジタルアート作品のこと。「CryptoArt (クリプトアート)」とも呼ばれる。2019年夏よりメディアアート界隈でも話題となり、コロナ禍により急速に世界中でムーブメントとなり、高額な取引も行われている。NFTは、2021年の流行語にもノミネートされる。

 

ピクセルアートとは:1980年代に普及したコンピューターやゲームの機能的な制約のもと発展した低解像度の描写で、「ドット絵」とも呼ばれる。昨今盛り上がりを見せるNFT市場では、クリプトパンク(CryptoPunks)をはじめ、8歳の少年が描いた低解像度のピクセルアート作品が高値で売買され話題となる。

 

シブヤピクセルアートとは:2017年に産声をあげた「世界最大級のピクセルアートコンテスト&フェスティバル」。ITバブル期の1990年代後半に「ビットバレー」と呼ばれた渋谷を舞台に毎年開催され、「ピクセルアート」を文字通り「アート」として開放し、「ピクセルアート」の魅力や可能性に迫ろうとする試み。

 

NFTイベント:『YUZUTOWN Special Exhibition』 by New NFT Platform "the PIXEL"
■オークション販売期間

第一弾:12月22日(水)14:00〜1月1日(土)13:59

第二弾:1月1日(土)14:00〜1月11日(火)13:59

第三弾:1月11日(火)14:00〜1月21日(金)13:59

第四弾:1月21日(金)14:00〜1月31日(月)13:59


販売場所: NFT Platform "the PIXEL" (https://thepixel-nft.io)
作品のお問い合わせ先:shibuyapixelart@gmail.com

 

■出品者(全14名):m7kenji、奥田栄希、くつわ、栗田穣崇、重田佑介、渋谷員子、じゃがいも、zerotaro、ta2nb、服部グラフィクス、バウゼルジゼル愛華、BAN8KU、ヘルミッペ、mae(五十音順)

 

【メディアに関するお問い合わせ先】

NFT Platform"the PIXEL"事務局

担当: 坂口・小野

TEL : 090-9900-3611

Mail: shibuyapixelart@gmail.com

 




December 16, 2021

ONBEAT / WATOWA GALLERY 合同企画展 /「祈りと祝祭 - PRAYER and CELEBRATION -」

main_visual_4_5.jpg

 

ONBEAT / WATOWA GALLERY 合同企画展 

「祈りと祝祭 - PRAYER and CELEBRATION -」

 2022.1. 10 (MON) - 1.16 (SUN) 12:00 - 19:00 at elephant STUDIO

 

2022 年 1 月 10 日 ( 月 )~1 月 16 日 ( 日 ) の期間中、現代アートを中心に日本の芸術文化をボーダレスに紹介するバイリン ガル美術情報誌『ONBEAT』と、アートプロジェクトプロデュース集団「WATOWA GALLERY(ワトワギャラリー)」の合同企 画 展「祈りと祝 祭 - PRAYER and CELEBRATION -」を、渋 谷 二 丁 目 に位 置 するオルタナティブスペース「elephant STUDIO」にて開催いたします。 『ONBEAT』と WATOWA GALLERY の共鳴により企画された本展では、ウィズコロナ時代の「祈り」の本質を見つめ直し「祝祭」 の在り方に疑問を投げかけ、ポストコロナ時代の新たな「祈り」や「祝祭」の形を問うアート展として、現代美術家・出口雄樹、 陶芸家・市川透、写真家・市村徳久、ファッションデザイナー・岡﨑龍之祐の 4 名による作品を展示・販売いたします。 2022 年の幕開けにふさわしい、「祈りと祝祭」に満ちた展示に、ぜひご注目ください。

 


・Information

ONBEAT / WATOWA GALLERY 祈りと祝祭 - PRAYER and CELEBRATION -

日程
2022 年 1 月 10 日 ( 月 ) - 1 月 16 日 ( 日 )

時間
12:00 - 19:00

場所
elephant STUDIO 1,2F(東京都渋谷区渋谷 2-7-4)

来場
観覧料 500 円(税込)~ / ARTSTICKER からの事前予約制 https://artsticker.app/share/events/1022 

*1 月 13 日 ( 木 ) は観覧無料 
*自身で金額を決定するドネーションシステム。詳細は WATOWA GALLERY イベントページ参照。 主催 WATOWA GALLERY 

Instagram @watowagallery 

CONTACT.
gallery@watowa.jp *メールのみ


・Curator's words

展覧会のテーマは、タイトル通り「祈りと祝祭」。

日本は祈ること、祝い祭ることについて、世界に類を見ない歴史の長さを持ち、その内容も極めて多彩です。しかしパンデミックによって、日本全国の伝統的祭事の中には長い歴史の中で初めて中止を余儀なくされたものも多く、 日常生活の中からも祝祭的空間が姿を消しました。 本展ではそんなウィズコロナ時代に、アートを通じて改めて「祈り」の本質を見つめ直し、形骸化した「祝祭」の在り方に疑問を投げかけ、そしてポストコロナ時代に向けた新たな「祈り」や「祝祭」の形を問いかけます。日本の祭りや神楽のリズムは、奇数拍にアクセントを持つ "On Beat" です。 そのリズムを社名と媒体名に掲げる『ONBEAT』は、本展のテーマを掘り下げるために4 名のアーティストを選びました。

彼らの表現が織りなす新たな 「祈りと祝祭」の世界を、2022 年の幕開けにぜひ体感していただければと思います。

 

『ONBEAT』編集長 藤田博孝

・WATOWA GALLERY Producer's words

2022 年最初の企画展は、ART / CULTURE を広く捉え、"日本 "を発信し続けるメディア ONBEAT との合同開催。

ONBEAT 代表の藤田氏とは、WATOWA GALLERY が参画していた DESIGNART の VIP ツアーで出逢いました。我々 WATOWA のコンセプトや、ファッション業界、ART 業界についての会話を交えれば交えるほど、互いの思想や、姿勢、そして未来に共鳴しました。同時に、ONBEATとWATOWA GALLERY がコラボレーションするならば、藤田氏はどんなキュレーションをなさるのか。どんな世界観を共に創られるのか。そのようなワクワクを基にキュレーションのお願いをしました。

そして、今回。ONBEAT らしく、WATOWA らしくもある、素晴らしいキュレーションをしていただきました。『FASHION』『ART』『伝統』『今』が詰まった 2022 年の始まりにふさわしいエキシビジョンになっております。是非、皆さまにご覧いただけると幸いです。

 TAKAHIRO KOMATSU・小松 隆宏


・about ONBEAT

ONBEAT_logo_2867_2024.jpg

ONBEAT(オンビート)

株式会社音美衣杜は、現代アートを中心に、建築、工芸、ファッション、音楽などさま ざまなジャンルの日本の芸術文化をボーダレスに紹介するバイリンガル美術情報誌 『ONBEAT』を発刊しています。 同社代表取締役兼『ONBEAT』編集長の藤田博孝は、10 代の頃よりアフリカをはじ めとする世界の民族音楽に強く惹かれ、自らも演奏していた経験を持ち、20 代半ばに はアフリカに渡り、現地のミュージシャンたちとの共同生活や、村々でのフィールドワー クを経験。その後パリに渡り、現地のアーティストと共同生活を送る中で、音楽のみな らずアートへの関心を深めていきました。こうした海外での経験を通じて、日本の芸術 文化の価値を再発見した藤田は、帰国後 2013 年に株式会社音美衣杜を設立。翌年、 バイリンガル美術情報誌『ONBEAT』を創刊しました。 『ONBEAT』というネーミングは、日本の祭りや神楽など奇数拍にアクセントを持つリ ズム "On-beat" に由来し、その根底には、世界の文化やライフスタイルが急速に均 質化していく今だからこそ、自らのルーツを深く掘り下げ、その中から新たなものを生 み出すべきだという思いが込められています。音美衣杜は『ONBEAT』を通して、音(音 楽)、美(美術)、衣(ファッション)、杜(環境)などさまざまなジャンルを結びつけ るハブステーションとして、今後もボーダーレスな活動を展開していきます。


ARTISTS PROFILE

出口 雄樹 YUKI IDEGUCHI 

2013 年東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻修了。2013 年に渡米、NY を拠点に世界中で展覧会 を行い、現在は京都にスタジオを構え制作を行う。2020 年「Still Alive」( 新宿髙島屋 / 東京、髙島屋 京都店 )、「Plop Hokusai Manga × Yuki IDEGUCHI」( 日本橋三越本店 / 東京 )、「Art is Inside You」(西 武アート・フォーラム / 東京)など個展多数。2021 年 ARTiVERS DAZAIFU 2021(九州国立博物館 / 福岡)、KATSUSHIKA HOKUSAI. PASSAGES...( クラクフ国立美術館 / ポーランド ) などグループ展や アートフェアに多数参加。『Same Thing』( 星野源 )CD ジャケットのアートワーク担当。

HP. https://ideguchiyuki.com/ IG. @yuki_ideguchi  FB. @yuki.ideguchi.1


市川 透 TORU ICHIKAWA 

陶芸家。1973 年東京都生まれ。2011 年隠﨑隆一氏に師事、2015 年独立。日本橋高島屋、横浜高島屋、 大阪大丸、天満屋など国内大型百貨店にて個展多数。2017 年「Art Beijing」(北京)、「Revelations International Fine Craft&Creation Biennial」(パ リ)、2018 年「Asia Contemporary Art Show Fall 2018 edition」(香港)、「アートフェア東京」、2019 年「アートフェアアジア福岡」などグループ展やアートフェ アに多数参加。2020 年丹青社本社クリエイティブミーツにて「アートとしての工芸×空間デザイン」開催。 2017 年上賀茂神社 式年遷宮事業 黒天目茶盌「迦具土」奉納。 

HP. http://www.toru6212.tokyo/ IG. @toru6212ichikawa  TW. @TOORU32  FB. @tougeika6212



市村 徳久 NORIHISA ICHIMURA
写真家。1979 年愛知県生まれ。大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業後、東京、上海、NY を経て、 現在は東京をベースに活動中。2012 年 「虹彩」"Iris" (M50, 半島 1919 日本文化村 / 上海 )、2013 年 「花 食」"Flower Eclipse" ( コクヨギャラリー / 上海 )、2018 年 「巖菊」"Rock and Chrysanthemum" (Gallery Sugata / 京都 )、2019 年 「Still」 (Leisure Center / バンクーバー )、2020 年 「アートとしての 工芸 × 空間デザイン」(Tanseisha Office Creative Booth Gallery / 東京 ) など個展多数。2020 年 陶 芸家市川透氏と二人展「巖菊」"Rock and Chrysanthemum" ( 横浜高島屋 ) などグループ展多数参加。

HP. https://norihisaichimura.com/ IG. @norihisaichimura  TW. @Ichimu_Nori  FB. @norihisa.ichimura

岡﨑 龍之祐 RYUNOSUKE OKAZAKI 

ファッションデザイナー。1995 年広島県生まれ。2021 年東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻 修 了。2021 年「Pray」(帝 国 ホテ ル プラザ 東 京)にて個 展 開 催。2021 年「KUMA Exhibition」 (tokyobike tokyo)、「群馬青年ビエンナーレ」(群馬県立近代美術館)などグループ展多数参加。 「Rakuten Fashion Week TOKYO 2022 S/S」にてファッションショー開催。受賞多数。 

HP. https://ryunosukeokazaki.com/ IG. @ryunosuke.okazaki  TW. @ryunosuke_okzk  FB. @ryunosuke.okazaki

 

December 9, 2021

WATOWA ART AWARD 2021 EXHIBITION

日本国内のアートシーンを活性化する、新たなアートアワード

WATOWA ART AWARD 2021 EXHIBITION 

2021年12月20日(月)~12月26日(日)の期間中、WATOWA GALLERYのプロデュースにより、WATOWA ART AWARD 2021 EXHIBITION を、渋谷区渋谷二丁目のオルタナティブスペース「elephant STUDIO」にて開催いたします。
type5_1.png


DESCRIPTION 

アートプロジェクトプロデュース集団「WATOWA GALLERY(ワトワギャラリー)」が主催し、今年初開催されたアーティスト支援およびアー トシーン活性化のための新たなアートアワード「WATOWA ART AWARD 2021(ワトワ アート アワード 2021)」のファイナリストが決定、 グランプリ他 各受賞者を発表する作品展を開催いたします。 

次世代の若い才能はもちろん、これまで活動の場が限られてきた中堅作家にもスポットを当て、作品発表の機会を創出することを目的とし た本アワードには、20~45 歳と幅広い年代から 285 名の応募を受け、アート教育を担う有識者、国内外で活躍するアーティスト、インキュベー ションを行うキュレーターやアートコレクターなど、アートアワードとしては異例の、年代もジャンルも異なる有識者 19 名による審査を経て、 30 名のファイナリストが決定しました。本展では、ファイナリスト作品の展示と、グランプリ、準グランプリ、各審査員賞を発表。グランプリ には WATOWA GALLERY プロデュースによるソロエキシビジョンの開催権、準グランプリにはグループエキシビジョンへの参加権を授与す るとともに、グランプリにはソロエキシビジョンに向けた制作協力金 50 万円を提供します。審査員賞では、各ジャンルにおいて活躍する審 査員毎に様々なサポートを用意します。 

業界や年代を超えてカルチャーとしてのアートを広げる活動を行う WATOWA GALLERY が、より多くのアーティストに発表の場を提供し、世 界での活躍にむけた実践的で継続的な支援を行うことで、国内アート市場の活性化を目指す「WATOWA ART AWARD」。初回となる発表 展示をお見逃しないよう、ご注目ください。 


MESSAGE

WATOWA ART AWARD ファイナリスト発表 

今年初めて開催した WATOWA ART AWARD 2021 には、300 名弱のアーティストにエントリーいただきました。 これは、ご参加いただいた審査員の皆さんの求心力によってなしえたものです。 

今回の AWARD は、今の日本のアート業界の中で少しでも新しい風の一つにできないかと考え、"この世代か らはじまるカルチャーを"というコンセプトを掲げています。同時代を生み出しているギャラリスト、アーティスト、 コレクター、キュレーター、研究者、メディア、新マーケットサイドが新しいコミュニティとしてもっと深く繋がっ ていくこと、これから海外もどんどん目指していける未来のある 45 歳までのアーティストたちを発掘し応援する こと、そして審査員との交流の場となることが、AWARD という形式の中で、はじまるきっかけを生み出したい と思い開催に至りました。まさに、多様な今の時代の ART AWARD の一つになれたのではと感じています。 

作品について 

今回の多様な審査員と同様、年代もシーンも多様な作家が集まりとても面白い審査となりました。審査は、19 名の審査員が、ステートメント、表現力、クオリティ、テクニックなどをトータルで見て、作品としての総合力 をそれぞれ 10 点満点の評価を行い、19 名の合計得点により上位者を入賞とする形で行いました。 さらに、特出した人に対しては、グランプリ候補、準グランプリ候補、個人賞 ( 審査員によって有無となる ) を プロフィールも踏まえて検討し推薦、最終的に審査員で議論をしました。その結果、WATOWA ART AWARD として、そして、日本のアーティストを世界に向けて発信していくための評価として、作家のプロフィールや活 動も判断の材料とした上で、グランプリや準グランプリを決定いたしました。 

この WATOWA ART AWARD から、世界に羽ばたくアーティストが増えることを願います。 

WATOWA GALLERY / WATOWA INC. 代表 小松隆宏 


DETAIL 

WATOWA ART AWARD 2021 EXHIBITION 

日程 2021 年 12 月 20 日 ( 月 )~26 日 ( 日 ) 

時間 12:00 - 19:00 

場所 elephant STUDIO(東京都渋谷区渋谷 2-7-4 1,2F) 

来場方法 観覧料 500 円(税込)~ / 下記 URL からの事前予約制 

チケット予約

 *12 月 23 日 ( 木 ) は観覧無料 *自身で金額を決定するドネーションシステム。  *詳細は WATOWA GALLERY イベントページ参照。 

内容 アートプロジェクトプロデュース集団 WATOWA GALLERY が主催する、アーティスト支援と  国内アートシーンの活性化を目的とした新たなアートアワード「WATOWA ART AWARD 2021」  ファイナリスト作品展示 および グランプリ、準グランプリ 他、受賞者発表 

- - - - - - - - - - - - 
 

贈賞 ① グランプリ WATOWA GALLERY プロデュースによるソロエキシビジョン開催  WATOWA GALLERY よりソロエキシビジョンに向けた制作協力金 50 万円 

 ② 準グランプリ WATOWA GALLERY プロデュースによるグループエキシビジョン参加   

 ③ 各審査員賞 審査員により異なる 

 *入賞作品の購入、グループ展参加、作品へのフィードバックなど   

審査 国内外で活躍する有識者 19 名により審査 

- - - - - - - - - - - -  

主催 WATOWA GALLERY(WATOWA INC.) 

 HP. http://www.watowa.jp 

 IG. @watowagallery 

イベントページ http://www.watowa.jp/news/2021/12/watowa-art-award-2021-exhibition.html 

問合せ先 gallery@watowa.jp *メールのみ

 



PRESSRELEASE_WATOWA_202112_AWARD_page-0004.jpgのサムネイル画像

JURIES 

鬼頭 健吾(アーティスト / 京都芸術大学大学院教授)、大庭 大介(画家 / 京都芸術大学大学院准教授)、薄久保 香(画家 / アーティス ト / 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻准教授)、山本 浩貴(アーティスト / 文化研究者 / 金沢美術工芸大学講師)、ヒロ 杉山(アー ティスト / WAVE プロデューサー /ENLIGHTMENT 代表)、山峰 潤也(キュレーター / 一般財団法人東京アートアクセラレーション 共同代表 / ANB Tokyo ディレクター)、今井 麻里絵(Blum & Poe ディレクター)、久保田 真帆(MAHO KUBOTA GALLERY ディレ クター)、牧 正大(MAKI Gallery オーナー)、額賀 古太郎(KOTARO NUKAGA 代表)、芦川 朋子(WAITINGROOM・オーナー / ディ レクター)、青井 茂(株式会社アトム 代表)、家入 一真(株式会社 CAMPFIRE 代表)、小橋 賢児(The Human Miracle 代表)、草野 隆史(株 式会社ブレインパッド 代表)、寺内 俊博(西武・そごうアートディレクター)、山本 菜々子(SCÈNE/Dear Art co-owner,director)、 小池 藍(GO FUND, LLP 代表パートナー・京都芸術大学専任講師・アート YouTube 番組 "Meet Your Art" ナビゲーター)、小松 隆宏 (アートプロジェクト・プロデューサー / WATOWA INC. 代表 / WATOWA GALLERY 代表・プロデューサー / 演出家)  

*19 名 / 順不同 *審査員氏名(肩書き) 

*審査員ポートレートは、左上から上記リスト記載順 






FINALISTS 

相澤 安嗣志(30)、いまい けい(36)、岩岡 純子(39)、榎本マリコ(39)、岡田 佑里奈(26)、葛本 康彰(33)、倉敷 安耶(27)、小 池 匡徳(23)、小久保 タクミ(23)、佐野 凜由輔(27)、田口 愛子(27)、竹内 義博(33)、辻 將成(28)、東城 信之介(42)、東條  由佳(30)、中田 拓法(38)、橋本 佑紀夫(43)、フカミ エリ(26)、古屋 駿(24)、藤森 詔子(35)、松田 ハル(22)、三浦 光雅(24)、 三原回(34)、御村 紗也(24)、森田 玲音(23)、山本 亜由夢(26)、山本 捷平(27)、渡邊 涼太(23)、Aira(39)、Meta Flower 

(27)  
PRESSRELEASE_WATOWA_202112_AWARD_page-0005.jpg

*30 名 / 五十音順 *アーティスト氏名 (年齢)  

*受賞作品写真は、左上から上記リスト記載順