原宿 KAWAII MONSTER CAFE 1周年アニバーサリー プロジェクトの第3弾として、真夏のハロウィンを開催いたします。
仮装テーマは『お化け』。
会場である【KAWAII MONSTER CAFÉ】は地獄をイメージした空間になります。
真夏に仮装しながら地獄でお化け屋敷のような異空間となった【KAWAII MONSTER CAFÉ】でハロウィンの常識を一緒に覆しましょう。
またエンターテイメントの体験として、
和太鼓を鳴らして地獄音頭パフォーマンス、マグロ解体ショー、sexy zombie girlsのパフォーマンスなど、他多数ご用意しております。
当日は、夜店も出ます。
今まで経験したことないハロウィンをぜひ一緒に体験してください。
▼
日程:8月27日(土)
時間:20:00~27:00(20歳未満20:00以降入場不可)
入場料:一般¥2,500 (2目玉コイン)
※当日の遊び通貨として、目玉コインをご用意しております。
場所:原宿 KAWAII MONSTER CAFE
▼
~MC~
MC WoWキツネザル
~DJ~
西村ひよこちゃん
mico
エガ島サブロウ(トランジットクルーアテンダント )
SO
メル・ブルース
Munoz
TAKI & NOAH
NON DIAMOND
※タイムライン後日発表
~地獄パフォーマー~
地獄太鼓 by 寶船 featuring DJ TAMOSUCK
地獄マグロ解体 by クレイジー歌舞伎マン
sexy zombie girls
~夜店~
地獄スナック月影屋 by 月影屋
地獄妖怪魔法 by 妖怪博士 & 魔法使いKOJI
地獄メイク by BeautiK
地獄irohaすくい & 輪投げ by GOO FACTORY
妖怪あずきまみれ by アズラー
~協賛~
RED BULL
~プロデュース~
watowa inc.
~夏祭りメンバー~
watowa inc.
トランジットクルーアテンダント
月影屋
寳舟
SuperGroupies
西村ひよこ
~協力~
GOO FACTORY
glimour
~主催~
watowa inc.
7月8日(金) 八芳園で行われた
【TERUMO GLOBAL AWARDS FY2015】
の総合プロデュースをさせていただききました。
▼
TERUMO とは・・
1921年 医療科学者のグループによって信頼度の高い体温計を設計したことから始まり、東京証券取引所市場第一部上場。
今では、世界各国の関連企業と共に、医療を通して社会貢に力を注いでいます。
▼
【TERUMO GLOBAL AWARDS FY2015】
年に1度行われる、昨年の功績者に贈る、世界に進出しているテルモ関連企業のための表彰式です。
受賞者は研究者、開発者、マーケッター、営業、管理等ダイバーシティーなどの人材である。
去る4月28日に、日本科学未来館で行われた『G1 ベンチャー 2016』のパーティ演出・進行・制作をさせていただきました。
▼
『G1ベンチャー』
「GLOBE(世界)がひとつになる」 「GLOBALでのNo.1」 「GENERATION(世代)が一丸となる」という思いを込めて、政治・経済・ビジネス・科学技術・文化など、様々な分野の第一線で活躍する同世代の仲間が、互いに学び、立場を超えて議論し、強いベンチャー企業を育む生態系の構築を目指しています。
日時:2016年04月28日(木)
会場:日本科学未来館
主催:一般社団法人G1
【ES gallery/elephant STUDIO】にて
半沢克夫 Photo Exhibition「Little Window Project」
を開催いたします!
インドから始まり、世界を旅した半沢克夫の伝説の写真たちが遂にES galleryにて解禁!!!
広告・ファッション・雑誌・音楽とあらゆる分野にわたり、
今もなお活躍し続けている写真家 半沢克夫氏の写真展「Little Window Project」を東京・青山 ES galleryにて開催致します。
未発表のまま保管されていた写真をはじめ、これまでの数多くの作品を一堂に展示致します。
"本物の写真をより身近な存在に感じてもらいたい"との本人の強い意向により、本展覧会では手に取りやすいサイズの写真を多く展示販売致します。
また、本展覧会のテーマとは異なった写真が並ぶスペシャルコーナーも設けております。
半沢克夫氏の魅力を余すところなく堪能できる写真展になっておりますので、是非足をお運び下さい。
▼
半沢克夫 Photo Exhibition「Little window Project」
日程:2016年6月10日(金) - 23日(木)
時間:12:00 - 20:00
会場:elephant STUDIO / ES gallery
(東京都渋谷区渋谷2-7-4 KSビル2F)
▼
_______________________________________
-Comment-
写真がアナログからデジタルになって、プリントがインクジェットに変わった現在、
オリジナルプリントは簡単に出力することが出来るようになりました。
今回、インドをはじめ、イエメン、アフリカ、キューバなどの僕が旅した写真は、
アナログをスキャンし、デジタル調整してインクジェットでプリントしたものです。
サイズを小さくして額装することで、机の上に置いたり、壁にかけたり、
ベットサイドに置くことが出来ます。
写真は一部の限られた収集家のものではありません。
写真家としての最高の喜びは、写真を身近なものとして、多くの人に見て楽しんでもらえる事です。
あなたの部屋の小さな窓から見える大きな世界でありたいと願います。
半沢克夫
______________________________________
-Profile-
Photographer
半沢 克夫 - Katsuo Hanzawa
1945年 福島県生まれ。
企業広告、雑誌、ファッション、レコードやCDジャケット、テレビCM、プロモーションビデオなど、長年第一線で活躍し続ける自由でファンキーな写真家。
日本ADC賞をはじめ、NY ADC賞やカンヌ国際コマーシャル賞など国内外でも数多くの賞を受賞。
一方でライフワークとしての旅の写真集も多く出版している。
主な写真集に、講談社より「INDIA- HANZAWA」「高野山」 新潮社より「Happy?」
ロッキングオンより「HALF MOON」「Son of the Sun」 などがある。
Offcial Website
http://www.katsuohanzawa.com/
▼
ES gallery / elephant STUDIO
東京都渋谷区渋谷2-7-4 KSビル
Tel:080-4717-0611
Mail:contact@elephant.tokyo
5月29日(日)弊社WATOWAが運営しております"elephant STUDIO"にて、
『熊本のおいしい野菜をたべよう!プロジェクト』が開催されました。
"食べることから始める支援"
身近な事が支援に繋がる。
それが一番大切ですね。
これからも、応援していきたいと思います。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
▼
私たちにできることから始めよう。
あなたが食べることから始まる支援。
================ONE FOR ONE==================
『あなたが食べた1食分が、熊本の方の1世帯1食分にな
このイベントでどれみ村のお野菜で作った料理を1食分食
被災している熊本の方へ1世帯が賄える1食分のお野菜を
※支援を含めた1食分の金額になっています。
徳島県で行われた『ケーブルテレビ徳島開局25周年 teamLab Music Festival』の、演出・進行・キャスティングを弊社がサポートさせていただきました。
DJの音楽に合わせて、光と映像によって演出される幻想的な空間の中で、音楽を聴いたり、みんなで踊ったり、さまざまな体験ができます。
弊社が、デザイナー荻原桃子さんの新ブランド「UN3D.(アンスリード)」の
2016-2017 AUTUMN / WINTER展示会のディレクションを担当させていただきました。
今まで違った世界観で魅せる新ブランドです。
▼
この度、荻原桃子がデザイナーを務める、ウィメンズ 、メンズの新ブランド「UN3D.(アンスリード)」をスタートする運びとなりました。
「UN3D.」は、 3つのUN 'UN STANDARD, UN SIMPLE, UN SIMILAR' を意味しており、時代、流行、常識、固定概念などにとらわれず、人それぞれの個性や感性を大切にしたいという思いを込めています。
ありそうでなかったリアルモードブランドを目指し、クオリティや細部にわたるデザインに拘ることで、新しい表現を創り出していきたいと考えています。
UN3D. OFFICIAL SITE
http://unthreed.com
UN3D. INSTAGRAM
un3d_official
#UN3D.
弊社が、制作協力させていただきました。
現在公開中ですので、お時間ございましたらご来場ください。
『THE TOMATO PROJECT 25TH ANNIVERSARY EXHIBITION "O"』
世界的に活躍するデザイン集団Tomatoの結成25周年記念
初のレトロスペクティブ・マルチメディア・エキシビション
「THE TOMATO PROJECT 25TH ANNIVERSARY EXHIBITION "O"」
⚫会 場:パルコミュージアム(PART1・3F)ギャラリーX(PART1・B1F)
⚫期 間:2016/03/12 (土) -2016/04/03 (日)
10:00~21:00
※入場は閉場の30分前まで、最終日は18時閉場
⚫入場料:2会場(パルコミュージアム、ギャラリーX)
共通チケット
一般500円・学生400円・小学生以下無料
※共通チケット販売はミュージアムのみで行っております。
※前売りチケットの販売は終了しています。
※<PARCOカード・クラスS>ご提示で入場無料
<PARCOカード>ご提示で入場料半額
今回で7回目を迎える
『UNDOL』 ※University Idol(ユニバーシティ アイドル)
の全体演出&舞台監督をさせていただきました。
▼
UNIDOL とは・・・
各大学を代表するアイドルコピーダンスユニットが出場し、大学の歴史と誇りをかけて女子大生アイドルの頂点を競い合う、 史上初の女子大生アイドル日本一決定戦です。
第7回大会となる今回は、全国から44大学55チームが参加しました。
昨年12月に開催された関東予選、関西予選、東海予選、九州予選を勝ち抜き、全国から集まった強豪13チームから、全国1位を狙います。
今後、世界大会での開催を目標に、イベント作りを行っています。
オフィシャルウェブサイト:http://unidol.jp/
オフィシャルfacebook:https://www.facebook.com/unidol7/?fref=ts
先日行われた【すごい豆まき2016】が大盛況の中終了いたし、
ご参加いただきました皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
今年は、豆の重量も+1トン!
総重量4トンで、挑ませていただきました。